SWEATSHOP 2号店

ゲームやゲームの改造についての雑記・備忘録。Twitter:@dark_learner

USBからPSVitaをPCに画面出力する

偽トロを使わないPSVitaの画面出力方法があったので、試してみました。

参考:https://blog.apolo1192.net/archives/ps-vitaのゲーム画面をpcにストリーミングしてみよう.html

 

f:id:gkuraki:20191124113551p:plain

 

*出力方法*

 

⓪前提

まず前提として、h-encoreによりPSVitaを改造する必要があります。

以下のサイトを参考に、VitaShellの導入と初期設定まで進めてしまいましょう。

 

参考サイト:【最新版】PSVita改造 CFWでできること(HENkaku) | HACK A GAME ゲーム改造・裏技

VitaShellの使い方を分かりやすく解説! - うさぎの改造録

 

 

①udcd_uvc.skprxをDL。

DL先:Releases · xerpi/vita-udcd-uvc · GitHub

 

 

②VitaShellを開いてPCとUSB接続、selectボタンでエクスプローラーに表示。

 

エクスプローラーの”表示”→”オプション”→”表示”を選択し、詳細設定の

”保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない”のチェックを外す。

※PC等のデータ破損の危険あり。設定後はチェックを入れなおす事を推奨。

 

f:id:gkuraki:20191124113640p:plain

 

④ux0:taiフォルダにDLしたudcd_uvc.skprxをコピー。

 

⑤taiフォルダ内のconfig.txtをメモ帳以外のエディタで開き、

”ux0:tai/udcd_uvc.skprx”の文を追加して保存。

f:id:gkuraki:20191124114157p:plain

 

⑥再起動後、henkakuを有効化するとカメラアプリなどでストリーミングされます。

 

 

*まとめ*

 

音声は出力されないので、オーディオケーブルで別途出力してやる必要があります。

マイクアプリでは音質が悪いようですが、専用のアプリで入力してやれば...?

ゲーム動画の配信とかにも使えそうですね。