SWEATSHOP 2号店

ゲームやゲームの改造についての雑記・備忘録。Twitter:@dark_learner

至高のローグライクゲーム、変愚蛮怒①

Yahoo!ジオシティーズがサービス終了ですってね。

ということで、あっちの記事をこっちに移してきました。

 

 

*どんなゲーム?*

 

変愚蛮怒は、フリーで公開されているローグライクの一種です。

 

アスキーアートよろしく全てが文字で表現される世界観、

ランダムに生成されるアイテムとダンジョンフロア、

そして異常な難易度と*死ぬと二度と復活できない*ことが特徴となっています。

 

独特の雰囲気を持つゲームであり、私もそんな世界に魅力を感じた人間の一人です。

本家の人気は既に過去のものとなってしまいましたが、それでもローグの歴史に刻まれるべきゲームであることは間違いないでしょう。

 

f:id:gkuraki:20181030215647p:plain

 

(公式サイト様:変愚蛮怒 公式WEB

(ニコニコのプレイ動画様:変愚蛮怒プレイ日記(1日目) - ニコニコ動画

 

 *主な攻略サイト

ヘルプを読め、と言いたい所ですが。

とんでもない情報量なので、まずはこちらを見るのが良いでしょう。

 

慢性ローグライク中毒症候群:まず何をしていいかわからないなら、ここがオススメ。要注意モンスター一覧が秀逸。宝物庫の情報は古くなっているので注意。

 

~変愚蛮怒の紹介~:こちらのサイトも初心者向けでオススメ。塔スカムの所などの情報は少し古くなっている。役立つ情報が満載で読んでて楽しい。

 

Hengband Spoiler:最新の情報が載ってるスポイラーサイト。それなりに遊んで、モンスターやクエストの細かい情報を調べたくなったなら。上級者でも有用。

 

 

*攻略の道筋*

変愚で*勝利*するためのおおまかな道筋を示したものです。クエスト等は適宜スポイラーサイトも参考にしてください。あくまでも目安なので、ビルドによって柔軟に対応してください。

 

・キャラメイク

 今回は特に*勝利*しやすいと思われる、修行僧をベースに説明していきます。魔法職と狂戦士以外はこのルートでいけると思います。

 種族は低経験値良種族であるインプ、クター、ホビット、ゾンビ辺りがベター。修行僧ならアルコンや半タイタン、ハーフオーガ、ニーベルングも悪くはないでしょう。

 性格はちからじまん、またはコンバットがおすすめです。ゾンビにこの性格は賢さと魔道具使用に問題があるかもしれませんが、許容範囲だと思います。

 能力値は、腕力・器用・耐久を17、賢さを15か17に、その他は8で振るといいでしょう。賢さ17だと選出に少し時間がかかりますが、お好みで。

 

・開始直後

まずはランタンを買いましょう、ついでに松明を20本程度と油壺2つを買っておきます。

そうしたら1の店の下の+から受けることができる、物言えぬ証人クエストを受けます。ランタン装備を忘れずに。

受けると、デスソード”|”、クローカー”(”、殺人蜂”I”が待ち構えています。ミミック二種に隣接すると死にます、気を付けましょう。今でも自分はたまにやらかします。

どの敵も基本動かないので、松明を”v”で投げつけてやると倒せます。マジックミサイルや練気等が使えるならそれでもokです。観光客等はヒーロー薬も使いましょう。

クリア後は薬と巻物、箱の中身を忘れずに回収すること。この時点でレベル5は超えていると思います。

このクエストがクリアできないのであれば、イーク洞で階段スカムをして所持金を集めるなり、白芋虫を養殖するといいと思います。

 

・盗賊クエ~ワーグ

レベル5に達しているなら、村長の元で盗賊クエストを受けます。開始早々、ctrl+→押しっぱなしで終わると思います。

次にワーグクエストを受けます。こちらも松明を投げつければ簡単に倒せるかと思います。ただし、ワーグは素早いので囲まれないように。アンドロイドはこのクエストを受けなくていいです。

エストが終わったら鑑定の杖を買って持ち物を鑑定し、売り払ったりして整理します。

ここで次に備えて防具や、帰還、テレポート、光、パニックモンスターの巻物、ヒーロー、致命傷の薬を買うといいと思います。

お金が足りないようであれば、シャベルと財宝感知の巻物等で貯めるといいでしょう。魔道具術師はこの段階で店売りの魔道具のために少し粘ってもいいでしょう。

あとこの段階でモンスター感知が使えるなら、『マゴット』や『ボルガ博士』を探して高級品を狙うのもいいと思います。

 

・6FRQ、12FRQ、オークのキャンプクエスト、

噂を用いるか直接出向くなりして鉄獄の帰還を確保したら、モリバントから飛びます。この際魔法の地図か階段感知があると多少楽です。

ワーグクエストがクリアできれば6FRQは楽勝なはず。ただし、『ボーシン』と『lousy』、『オルファックス』には気を付けること。ヒーロー薬とパニモン巻物があればいいでしょう。

12FRQとオーククエストはオークの群れをいなせるだけの実力が必要です。ターンダメージ30ぐらいあればギリギリ足りるかと思います。

12FRQはパニモンがあれば楽できると思います。ただし、『ナル』にはパニモンが効かないので遠距離攻撃があると良いでしょう。『Q』はビルドによってはあきらめること。

オークのクエストは多量のテレポートの巻物と光の巻物、保険でパニモンがあればいいでしょう。左と右のくぼみを利用して各個撃破を狙うこと。

また、これらのクエストはオークの洞窟10Fで見つけることができる死体の塊を養殖すると楽にクリアできると思います。

無制限に使える邪悪以上の感知と遠距離攻撃があるなら、塊の養殖でレベル20を狙ってみるといいでしょう。

 

・下水道クエスト、破滅のクエスト、柳じじいクエス

下水道クエストは増殖する上に混乱を使う青ベトベト、打撃が強い白ワニの対策をすればいいでしょう。展開によっては放棄してもいいです。岩石溶解があると楽。

破滅のクエストは12RQを突破できるだけの実力と火の耐性、加速手段か耐火の薬があれば突破できます。透明視はあればなお良いです。腕力回復を忘れずに。

柳じじいは麻痺耐性は必須です。そして獣の群れをいなすだけの火力が必要です。属性攻撃や加速手段があれば楽になると思います。

この段階でどのクエストも受けられないのであれば、12F辺りを探索しましょう。ただし、12F辺りで出現するゲイザーの麻痺打撃には気を付けること。

 

・23Fまで、ミミックの財宝クエスト、天狗とデスソードクエスト、ダークエルフの王クエス

麻痺、混乱、火の耐性が揃っているなら20F~30F程度のダンジョンを探索しても大丈夫なはずです。ただし、感知は切らさないこと。

この段階でミミックたちを瞬殺するだけの近接あるいは遠距離攻撃手段があるならミミックエスト、デスソードクエストを受けるといいでしょう。アイテムと資金を確保できます。

ガラドリエルの玻璃瓶を拾ったなら、ダークエルフエストを受けてもいい頃合いだと思います。どのクエストにも言えることだが、敵の召喚によっては撤退も考えること。

ちなみにミミックの財宝クエストは、アイテムの引き寄せが出来るならアイテムだけをかすめ取るのもよい。アンドロイドトランプハイメイジ辺りは狙ってみるといいでしょう。

 

・ログルス使いクエスト、宝物庫クエスト、24FRQ

ターンダメージ100程度あれば、ログルス使いクエスト、宝物庫クエスト、24FRQを受けてもいいと思います。

ログルス使いは透明視がないと見えない。そこと先手必勝さえ心がければ問題ないはずです。癒し、回復手段があればさらによし。

宝物庫の報酬はランダム。良いものがツモれれば嬉しい、ぐらいの心がけでいいでしょう。全滅させればかなりの資金源になります。

24FRQからは強敵が一気に増えだす。『ガチャピン』、『アルベリヒ』、『ボ帝ビル』は殆ど破棄推奨。『ジャイアン』、『リッチ』も中々強敵。実力が足りないなら大人しく破棄すること。

無制限に生命の感知と遠距離攻撃とテレポートができるなら、反攻撃の洞窟で『石川五右衛門』を探すのも良いかもしれない。『斬鉄剣』は強力なお供になってくれるはずです。

 

・38RQ、龍窟、クローン地獄

40F辺りから、四元素、毒、カオス、暗黒(あとできれば地獄)は必須の耐性になってくる。埋まらないと35F辺りで足踏みすることになるでしょう。

38FRQも強敵が多い。『影のジャック』、『リナルド』、『ゴルリム』、は殆どの場合破棄対象。『デス』、『マレキス』、『クァチル・ウタウス』辺りも怪しい。

元素毒カオス耐性とテレパシー、感知手段が揃っているなら龍窟スカムをするのがお勧めです。リスクはあるが、古代ドラゴンとワイアーム、低級Dユニークはかなり美味しい。

レベル35程度、ターンダメージ300以上、元素毒カオス浮遊可視透明(カオスは癒しで代用可)。が揃っているならクローンだ。自分は左下から∞を描くように攻略するのがお勧めです。

クローンで隠密が無い場合(『ストームブリンガー』装備時等)は入口で待ち伏せすること。序盤の山場なので物資をフル投入して、できるだけ装備をもぎ取ろう。

 

・古い城以降

クローンを突破した後は*勝利*までそう遠くはないはずです。

龍窟で粘るなり鉄獄をもぐっていくなり、好きに育てていくといいでしょう。

もちろん感知と*破壊*をしっかりし、命を何より惜しむことを忘れずにすれば。いずれは*勝利*に届くはずです。

 

 

次は各職業の雑感について。